本文へ移動

スクール ブログ

スポーツトレーナー養成講座実技試験を実施!

2022-08-01
カテゴリ:スポーツトレーナー
インストラクター
スポーツトレーナー
リハビリトレーナー
メディカルトレーナー
大阪府柔道整復師会
機能訓練指導員
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校のトリプル資格取得に向けてのスポーツトレーナー養成講座、先日は前期の総復習として運動指導実技試験を実施しました。

本校では、個人及び集団に対して、運動生理学に基づいた安全で効果的な運動指導、パーソナルトレーニング、パワーリハビリトレーニングを実施できる能力を身に付けて頂くことを目的とした、健康づくりの実際をカリキュラムに組んでいます。

ウォーキング・ジョギングやレジスタンストレーニング、エアロビクスダンス、アクアビクスフィットネスなど、様々なジャンルのトレーニング指導を可能にするための実践実技を展開しています。

本日ご紹介しているのは、健康運動実践指導者の実技技能試験でも採用されている、レジスタンス運動とエアロビクスダンスの実技試験を練習する在校生さん達です。

柔道整復師として、運動器疾患施術の一環としての運動療法、地域を支えるための高齢者に向けた介護予防体操指導としての機能訓練指導、スポーツ選手やジュニアアスリートをトレーニング指導するためのインストラクター指導、スポーツトレーナーとしてのトレーニング指導など、あらゆる現場での活躍を可能とする高い知識とスキルを身に付けることが出来るのが本校の「医療+トレーナー+インストラクター」のトリプルライセンスです。

スポーツへの情熱を、学びにキャリアにつなげる!見学・説明、毎日実施!ぜひ事前のご予約からご来場下さい。




卒業生の活躍を取材しました!

2022-07-27
カテゴリ:就職
柔道整復師×トレーナー 松原 大貴 さん
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
夢を叶えた卒業生に訊く
松原 大貴 さん 関西大倉高等学校 H25年卒業
リゾート&スポーツ専門学校 H29年卒業
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校11期生
--------------------------------------------------
小学校3年生の時から、アメリカンフットボールの選手として活躍をされてきた松原先生。しかし、激しく格闘するコンタクトスポーツであることから、練習も厳しく、トレーニングもハード、体を鍛えあげて試合に臨んでも、ケガも絶えなかったとのことです。そんな先生にインタビューしました。

高校を卒業して進路を考え始めた頃、これまでのスポーツの経験を活かして仕事ができる職業はないかとアスレティックトレーナー(AT)を目指して、大阪にあるリゾート&スポーツ専門学校へ進学しました。

しかし、いざ卒業時に就職活動をして働ける場所を探すと、雇用してくれるようなスポーツフィールドがなく、スポーツのプロの世界でトレーナーとして活動をしているほとんどが、国が認めた医療国家資格者である現実を知りました。

予防や体操指導しかできないATでは、活躍する場所がなく就職は難しかったのです。そこで私は、運動器の専門家として、ケガの治療や運動生理学に基づく科学的トレーニングなどの指導が出来なくてはスポーツ現場での貢献ができないことを知り、あえて医療の道、現場実習教育が徹底している4年制の大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の門を叩くことにしました。

かけがいのない友達に出会い、一生の宝となる時間を先生方と共に過ごすことが出来ました。次はぜひ、あなたが夢をかなえる番です。


アクティブラーニング講座のご紹介

2022-07-04
カテゴリ:研究
講師は学生!課題に取り組むスキルと主体性を身に付ける!!
アクティブラーニング
大阪医療のアクティブラーニング
アクティブラーニング
学生さんが主体的に取り組んでいます
アクティブラーニング
人に教えることで自分の知識もUP
アクティブラーニング
学生同士の意見交換も学びの1つ
アクティブラーニング
プレゼンテーション能力も育成します
アクティブラーニング
学生さんの個性を伸ばす教育
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の1年生達が現在受講中のアクティブラーニングのご紹介です。

本校では、アクティブラーニング、グループワーク、ディベート、研究活動など、学生さんが主体性をもって能動的に問題解決を目指して行動を起こすという社会で生き抜くためのスキルを身に付ける実践的講座を、学年別に段階的に取り入れ、生涯にわたって学び続ける力を付ける取り組みを行っています。

教壇に先生がいて、その先生が大勢の学生に向かって教科書の内容を一方的に説明するというスタイルが多かった知識伝達型はインプットが中心です。インプットが中心になると、学ぶ側の学生は先生の話を受動的に聞いているだけになりがちです。

そこで本校では、専任教員がファシリテーターとなって学生さん達をサポート、自分で正解を探す学びを応援しています。ラーニングピラミッドにおいてもこのプロセスの方が学習効果が高く、クラス全体が能動的に学びあえる環境へ導くことができます。

写真と動画は、課題について調査し、同級生を相手に発表を行っている様子です。1年生に限らず、現在3年生はグループワーク中、4年生は卒業論文作成中と、授業時間以外の時間にそれぞれ活発に動いて、計画性をもって取り組んでおられます。

学生さん主導で能動的に動くことで、問題解決力や他者と協働する力、人間関係能力を養うことが出来きる大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の伝統となる教育スタイル。この半期で成長したくれた学生さん達の姿を見ると教職員一同嬉しくなります。



在校生放課後の過ごし方をご紹介

2022-07-01
カテゴリ:学生イベント
ジムでトレーニング
学校のジムでトレーニング中の1年生
トレーニング
1年生は筋トレにはまっています
パーソナルトレーニング
夏に向けてトレーニング中
認定実技審査
4年生は認定実技審査に向け練習中
柔道整復研修試験財団
鎖骨骨折整復後のリング固定を練習
柔道整復研修試験財団
上腕骨外科頚外転型骨折の固定実技
7月になりました。大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校も、新学期から半年が過ぎました。

今日は、在校生達の授業時間以外での学校における過ごし方をご紹介したいと思います。

1年生が今夢中になっているのは、本校のジム施設での筋トレです。Best body Japanに出場もされている本校の筋肉先生に憧れてか、美しいbodyを目指して日々トレーニング中の在校生さんです。

次にご紹介するのは、4年生の放課後の過ごし方です。柔道整復師としての技術を向上させるため、骨折・脱臼の診察及び整復、軟部組織損傷の徒手検査、骨折・脱臼の固定を、午前中や放課後に練習しています。

この練習には、1年生も見学に来ており、4年生から基本包帯法を指導してもらっている姿もありました。

授業を聞いているだけでは身に付かないのが知識と技術。暗記に頼るのではなく理解するには、継続した反復練習と自習の時間が必ず必要です。

学校見学会ではこのような、在校生のリアルな学校生活を覗いて頂くことが出来ますので、是非、学校に足を運んでみて下さいね。


学友会総会&スポーツイベントを行いました!

2022-06-25
スポーツ大会
ドッジボール大会を行いました
球技大会
学年対抗でトーナメント戦です
追い出しコンパ
学友会の総会も行いました
生徒会長
4年生会長、お疲れ様でした!
表彰式
優勝は1年生。「表彰式」を実施。
公益社団法人大阪府柔道整復師会
校長先生から優勝賞金が贈呈されました。
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校では、学生生活の向上発展をはかり、大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の校風と伝統を高く築き上げることを目的とし結成された「学友会」という学生さんの組織があります。

年に1回の総会が開催されたこの日は、今まで執行役員として運営を取り仕切ってくれていた4年生が引退し、3年生を中心とした新役員候補が選出され全員が承認されました。

その後は、コロナ前まではイタリアンレストランを貸切で開催してきた新入生歓迎会のイベントも、なかなか社会情勢的に実施することが出来ないこともあり、学校の5階ホールにてスポーツイベントを実施することになりました。

学年対抗でトーナメント方式で実施された「ドッジボール大会」を制したのは、新たに学友会に加わった1年生さん達でした。

最後はお互いを称え合い、表彰式も実施されました。校長先生からはポケットマネーで優勝賞金も贈呈され、1年生は大変喜んでくれていました。

大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校は「学年を跨いだ交流」が盛んな学校です。オープンキャンパスや体験入学では、在校生のリアルな授業に参加して体験できるイベントもあるので、是非予約して参加し、元気な在校生さん達に会いに来て下さいね。




大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る