本文へ移動

スクール ブログ

日本柔道整復師会「業界説明会」を開催しました

2018-01-15
大阪府柔道整復師会が行政に先駆け行ってきた適正化のお話です
3年生次にも療養費の支給基準は学びましたが再度おさらい
平成30年から始まる厚生労働通知の改定ポイントを分かりやすく解説頂きました
平成30年1月15日(月)の13時から、卒業を控えた4年生を対象とする(公社)日本柔道整復師会主催の業界説明会を開催致しました。
 
講師をおつとめ頂きましたのは、(公社)大阪府柔道整復師会 会長の徳山 健司 先生ですsmiley
 
大阪府柔道整復師会専門学校は、ビジネス化した学校とは異なり、営利を目的としない公益事業の一環として人材育成を目的とした全国唯一の4年制、職業教育に特化した厚生労働省認可専修学校です
 
その為、2年生や3年生で職業倫理や保険に関する講座を開講し、療養費の支給基準もしっかり学んできましたしかし、その内容が平成30年度からは、指定規則の変更として国から履修が全部の柔道整復師の学校で義務付けられることになったのです
 
他にも、本校が先駆けて機能訓練指導員として活躍し、卒業後に学生さんが対応できるよう取り組んできた、健康運動実践指導者養成講座の講座内容やアーリーエクスポジャーで取り組んできた実技、高齢者の外傷予防や高齢者の生理学的特徴なども追加され、学校教育の改正が平成30年からあることが会長より説明されました
 
本校が10年前から取り組んできた教育が、まさに国の主導で全学校へ義務化されることは、本校の取り組みが国から評価されたことでもあり、職業教育のパイオニアとして歩み続けてきた本校への評価でもありますね
 
また卒業生にも直結するのは、通知により変更となる「施術管理者要件」の変更です。今後予定されている施術管理者へなるための講座や研修の内容、経過措置につき詳細な説明を受けましたその顔は皆さん本当に真剣です
 
そして将来、自分を守るためにも大切な、柔整の審査会の権限強化についてもご説明頂き、行政との交渉権がある公益社団法人大阪府柔道整復師会と、個人契約との違いを復習、協定書のお話や適正化について学びました
 
最後に会長からは、将来自分は何がしたいのか?夢を実現させるには何が必要かと考えた時、個人でそれを現実にするには大変困難が伴う。しかし、仲間や先輩と共に団結し、正しい正確な情報をいち早く手に入れ共に考えることは、本当に重要であると教わりました。4年生は、自分の身を守り夢を現実にする為にも公益社団への入会は、メリットが多いことを知ることが出来ました
 
免許取得後がこれからの柔道整復師としてのスタートライン
これからは会員という立場で母校に戻り、共にこれからも研鑽、学んで立派な柔道整復師になって頂きたいと思います

運営母体主催 「新年交歓会」が開催されました

2018-01-09
(公社)大阪府柔道整復師会会長で本校校主の 徳山 健司 先生のご挨拶です。
(公社)日本柔道整復師会会長 工藤 鉄男 先生のご挨拶です。
会の最後には万歳三唱がありました
平成30年1月7日(日)本校運営母体であります(公社)大阪府柔道整復師会主催の新年交歓会が盛大に行われました。
 
ホテルグランビイア大阪で行われましたこの会には、平素よりお世話になっております大阪府下でご開業されておられる会員の先生方をはじめ、お支え頂いております衆議院議員の先生方、大阪府知事、近畿厚生局長、国会議員の先生方、大阪府下の市長の先生方、府会・市会議員の先生方、大阪府下市区長議員の先生方など、非常に多くの議員の先生方が駆け付けて下さいました
 
この大阪府下にも多くの柔道整復師の専門学校はありますが、こんなにも先生方にお支えを頂き、運営母体がしっかりした学校は全国的に見ても本校しかありません
 
柔整の業界は、学校教育の法改正、接(整)骨院の開業時に必要な施術管理者要件の変更、柔道整復師の療養費(保険診療)の不正強化など、多くの改正が今年から施行されます
 
これは背景に、一部のビジネス化され儲け主義に走っている接(整)骨院、あるいはビジネス化した学校を取り締まる為でもあります
 
こんな時代だからこそ所属する団体も学校も、国がお墨付きを与えている所を選ぶ時代です。将来の進路は、本当に慎重に選ばなければならない時代だと思います。業界が運営している人材育成を目的とした公益法人での運営の本校
 
国家試験合格率100%の実績です。是非この機会に足を運んで頂けたらと思っておりますどうか本年も、よろしくお願い致します

学友会主催 「年末恒例 交流会」が開催されました

2017-12-24
校長先生を中心に聞きたいことが尽きません
オージェイ整骨院 院長から教わることも沢山
整形外科医 川村先生 も駆けつけて下さいました
大阪府柔道整復師会専門学校では、12月22日(金)の放課後、大阪市中央区のなんば某所にて、学友会主催 「年末恒例 交流会」を開催しましたsmiley
 
学友会とは、大阪府柔道整復師専門学校の学生さん全員で作る学生組織で、大きなイベントでは、毎年恒例で春に開催の「新入生歓迎会」そしてこの年末の時期に毎年開催する「交流会」を運営してくれています
 
今回も、医師の先生を中心とする非常勤講師の先生方、本校運営母体であります(公社)大阪府柔道整復師会の会長であり、本校校主の徳山会長をはじめとする役員の先生方、そして、学校の教職員が学生さんと交流を深めました
 
4年生と3年生は、Xmasは卒業試験と健康運動実践指導者CBT試験の受験がありますが、年内の通常講義は本日が最終日でした
 
年明けまた皆さんの元気な姿にお会いできることを楽しみに、年末の交流会は盛会にお開きとなりました
学生さんと教職員の距離が近く、アットホームな本校本気で一流の職業人を目指すなら、資格取得率 全国NO.1の業界唯一の本校でしっかりじっくり学びませんか 未来へつながる資格と技術が身に付きますよ
 

大阪マラソン救護実習 ②

2017-12-02
ランナーさんの問診を行ってくれています。
学生さんの真剣な姿はステキですね。
将来の女性柔道整復師も頑張っています
患者さんをも笑顔にしてしまう優しさが伝わります。
受付業務です。ランナーさんの帰りを待ちます。
ストレッチは3年生にて資格取得もする技術です。

11月26日(日)に開催された、第7回大阪マラソンにおける救護実習の様子を皆さんにお届けするブログ、第2弾です

 

大阪府柔道整復師会専門学校の学生さんが、本校運営母体であります公益社団法人 大阪府柔道整復師会の会員の先生方にご指導頂きながら、ランナーサポート活動の補助を救護実習させて頂いた実際の様子を続きお伝えしたくてブログを更新させて頂きました

 

どうですかsmiley

学生さん達の真剣な眼差しと、生き生きした表情、そして清々しい笑顔

 

全員が自分の持ち場、担当を一生懸命に頑張ってくれています全員でランナーさん(患者様)を笑顔にしてお帰ししたい

その気持ちがひしひしと伝わってきましたangel

 

このような実際の現場での実習を通し、医療人としての責任と誇りを持ち、自覚がさらに芽生えます。

 

学校に帰っても、今後の技術向上や学問の習得につなげてくれるでしょう

 

本校でしか経験出来ない大切なオンリーワンがいっぱい

 

皆さんも、実践力が身に付く本校で一緒に学びませんか

 

4年制教育のパイオニア、業界が設立した真の職業教育を受け、一緒に次世代を担う柔道整復師を目指しましょう

 

大阪マラソン救護実習 ①

2017-11-29
実習前の学生さん記念写真①
実習前の学生さん記念写真②
実習前の学生さん記念写真③
実習前の説明会。役員の先生方よりご指導頂きました。
受付です。ランナーさんの帰りを待ちます。
3年生のスナップ写真。(左)桧尾さん(右)斉藤さんです。

11月26日(日)に開催された第7回大阪マラソン

 

今年も大阪府柔道整復師会専門学校の学生さんが、本校運営母体であります公益社団法人 大阪府柔道整復師会の会員の先生方にご指導頂きながら、ランナーサポート活動の補助を救護実習させて頂きました

 

実際のこのような大規模なスポーツイベントで経験を積ませて頂ける機会は、業界が運営している学校であるからこそ出来る貴重な現場実習であり、即戦力を目指す本校の教育の柱の1つangel

本校でしか経験出来ない大切なオンリーワンの実習教育です

 

3年生次に本校の学生が全員資格取得する、ストレッチイングトレーナー(CSTP)の技術を基準としたストレッチを中心に、テーピング等での応急処置などを補助見学、また、受付業務や問診業務などをランナーさんへ行うことを主に担当させて頂きましたsmiley

 

学生さんは、ゴールエリアであるのインテックス大阪の3階にて実習を行いましたが、チャリティーランナー専用ラウンジでは、本校卒業生も駆けつけ活動をサポートしてくれました

 

既に大阪府下にて開業をしておられるベテランの先生方にご指導頂きながら、卒業生が活躍する背中をみることも出来る学生さんにとってはとても重要で、やりがいのある現場実習です

 

次のブログでは、実際の活躍する学生さんの姿をUPしますので、次回ブログもお楽しみにご覧下さい

大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る