本文へ移動

スクール ブログ

大阪柔整3年生のグループ研究が始まりました

2017-06-12
グループ全員で試行錯誤の連続です
持久力をアップさせるにはどうすればいいのか?
自分の限界まで追い込みます
体の使い方1つで、鍛える筋も変わってきます
正しく姿勢を維持することもなかなか難しいのです
しっかり調査し記録することが大切になってきます
大阪府柔道整復師会専門学校恒例のグループ研究が始まっています。本校では、設立当時から3年生次に必ず、クラス全員をグループに分け学術発表を目指す取り組みを行っております。
 
今年も11月に開催が予定されている「日本柔道整復接骨医学会 学術大会」での発表に向け、授業時間外の午前中の空いた時間や、放課後の時間を利用し、実験に取り組んでくれています。
 
この取り組みが可能なのも、3年制のようなゆとりも余裕もない環境ではなく、4年制という時間の中で、試行錯誤する時間のゆとりと、問題の解決に自ら取り組むという学生さんの本当の意味での成長に大切な時間を捻出できる環境だからです。
 
毎年3年生自身が、与えられたテーマではなく、自分達で先行研究を集め読み、テーマをみつけます。論文作成とは、先行研究の問題点を抽出し、解決に導くために実験や調査、文献を調べることを行うことです。自己満足や持論ではなく、根拠を持って論じることが求められ、何本もの論文を読みこなすことが求められます。
 
これぞ究極のアクティブラーニングといえるのではないでしょうか。楽しみながら学び、デスカッションする。時には思う通りには行かずに悩み、また再検証してスタートする。社会に出て必要な『PCDAサイクル』や『自己可決能力』のスキルをみっちり学んで頂きます。
 
あなたも4年制の専門学校で、新の専門的医療人を目指してみませんか?ただ覚えるだけでは終わらせない、真の学びが出来ますよsmiley
 

学生さん主催「新入生歓迎会」を開催

2017-06-07
公益社団法人大阪府柔道整復師会会長 徳山健司先生のご挨拶
学友会の新会長に就任した 3年生藤原 和輝 さん
新入生歓迎会が始まる前も和気あいあい
話も盛り上がり、楽しい時間でした
講師の先生も交えて普段できない交流
学年をまたいだ交流で盛り上がりました
大阪府柔道整復師会専門学校には、在学中の学生さんで構成する「学友会」というものがあります。在校生の各学年から代表者が参加し、毎年の行事ごとや学生さんの支援、学校との橋渡し役等を担ってくれています
 
今回は、既に毎年恒例となっている「新入生歓迎会」を企画運営してくれた時の模様をブログにUPしますsmiley
 
5月20日(土)、学校からも近い大阪市内の心斎橋某所にて、今年も盛大に新入生歓迎会を開催しました
当日は、本校の運営母体であります公益社団法人大阪府柔道整復師会の役員の先生方や、整形外科クリニックをご開業されている医師の先生方などを中心とする非常勤講師の先生方にご臨席頂き、学校教職員も学生さんと共に宴席を楽しみました
 
学校ではなかなか聞けない質問や、学年をまたいだ交流、また臨床経験豊富な先生方から、授業とはまた違った形での臨床のお話や治療について、さらに人としての成長などについても、ざっくバランにお聞きすることが出来る貴重な時間となりました
 
学校の雰囲気が良く、学生さん同士や教職員との距離も近いアットホームな環境が、大阪柔整の魅力であり強みです。
あなたも、一生涯の学友や先生方に出会える環境で、4年間じっくり学んでみませんか?
是非、個別相談会や学校見学会、オープンキャンパスにご参加頂き、直接目で見て雰囲気をお確かめ下さい
 
 

正しい筋トレ選んでますか?~その方法で大丈夫!?~を開催

2017-05-24
NSCA認定CSCSは4年制卒業じゃないと受験資格がありません。
柔道の全日本女子代表も練習した柔道場です。
身体の機能についてわかりやすく学べる生理学教室の見学です。
実際のレントゲン写真や包帯も触れることが出来ます。
早期臨床実習の現場を体験しました。
正しいトレーニング法について体験しました。
5月20日(土)のオープンキャンパスでは「正しい筋トレ選んでいますか~その方法で大丈夫?~」と題して体験授業を行いました!!wink
 
ご参加頂いた方の中には、以前に異なる体験授業に参加された方スポーツトレーナーになりたい方、多数の方にお越し頂きました。本校の特徴のスポーツ現場で活躍できるトリプルライセンス取得について説明させて頂き、在学中には、エアロビクスやレジスタンスといった運動指導やスポーツ現場でのケガへの対処法、スタティックストレッチなどが学べることに加え、卒業時に付与される高度専門士の称号を活用し、国際的な選手のトレーナー資格であるNSCA認定CSCSを受験することが可能である事を説明させて頂きました。
 
体験授業では、間違ったフォームや動作で行うとケガのリスクが増えてしまう事、目的とするパフォーマンスでトレーニングでの重量負荷が異なる点などをご説明させて頂きました。
また、家でも実施できる自重トレーニング方法について提案し、ケガのリスクなどをご理解頂いた上で、音楽のリズムに合わせて行うトレーニングを行いました。
 
世界で活躍するスポーツ選手のトレーナーを目指すなら
卒業時にNSCA認定CSCSの受験が可能である
本校をお選びください!!
 
少人数で4年制の本校では、第1線で活躍されている先生の講義や1010時間に及ぶ実技・実習を段階的にきめ細かく体得することが出来ます。また、卒業時には高度専門士の称号が付与され。活用することで大学院への進学NSCA認定CSCSも受験可能です。次回6月のオープンキャンパスに皆さんのご参加をお待ちしております。
 
次回オープンキャンパスは、6月17日(土)
ケガしたときのテーピング 実際に足首を巻いてみよう!
 
---- 夏休み特別オープンキャンパス ----
 
オリンピック選手のパーソナルトレーナーや
プロ選手のトレーナーをされている講師の先生をお招き致します!
 
8月26日 夏休み特別オープンキャンパス 
オリンピック選手を支えるプロのトレーナーから学ぶ
~アスリートが実践しているパフォーマンスを体験~
 
参加予約受付開始!! 申し込みはコチラ
 
詳細はコチラ
 
本校公式SNSで最新情報をゲットしよう!いいね!やフォロー、友達追加を是非宜しくお願いします。

夏休み特別企画 現役オリンピック選手のトレーナーから学ぶ特別講座

2017-05-17
注目
NSCA-CPT認定検定員 柔道整復師 松本 健二先生
プロキックボクシング選手や空手選手のパーソナルトレーニングもされています
現役のオリンピック選手のパーソナルトレーニング、施術にも従事されています
大阪府柔道整復師会専門学校では、8月26日(土)に特別企画OCとして「オリンピック選手を支えるプロのトレーナーから学ぶ~アスリートが実践しているパフォーマンスを体験~」を開催致します。
毎年恒例の夏休み特別企画ですが、今年の講師は昨年よりさらにパワーUPしたスペシャルな講師をお招きします。4年制の卒業生でしか受験資格さえも得られない、国際トレーナー資格であるあのNSCAジャパンの、なんとディレクターセミナーの講師もお勤めで、さらにはNSCA-CPT認定検定員、そしてそして現役のオリンピック選手のパーソナルトレーナーでもあられる現役バリバリの先生をお招きし、実技と理論をご講演頂きますよ。卒業生、在校生もご参加OKです。沢山の皆様のご来校をお待ちしておりますsmiley
 
代表的なご経歴
平成18年よりK-1、HERO’Sの格闘技選手らのパーソナルトレーナーとして、日本・海外に同行。空手の全日本出場の選手達のトレーニング指導を行う。空手の全日本大会の医療救護班として施術にも従事。プロキックボクシング選手、プロテニス選手のパーソナルトレーニングを担当する。また、リオオリンピック出場選手のパーソナルトレーニング、施術にも従事し、現在もその選手のパーソナルトレーナーとして活動しながら多くのアスリートを支えるプロトレーナー。
 

早期臨床実習体験が始まりました

2017-05-11
柔道整復師は機能訓練指導のプロでもあります
ご担当頂きますのは樋口院長(左)と後藤先生(右)です
体幹を鍛え神経の刺激も行います
大阪府柔道整復師会専門学校での1年次の臨床実習である「早期臨床実習(アーリーエクスポージャー)」が始まりました。
全国で初めて柔道整復師の現場での早期臨床実習を導入した本校では、大学生が一般教養の64単位を1.2年生で履修中のこの貴重な時期を利用し、現場での臨床実習教育に力を入れています
 
大学は学問を修めるのがその教育目標でありますが、4年制職業教育のパイオニアの本校は専門学校、その目標は「専門的職業人」を育成するのが大前提です。大学と専門学校の違いは、この専門家=職人を育てることをコンセプトとする専門学校か、学者を育てることをコンセプトとする大学かの教育目標の違いです
 
だから専門学校は、就職や資格に強いのが特徴となるわけです
大学の国家試験合格率と、専門学校の合格率の比較を是非してみて下さい。しかし残念ながら最近は、専門学校でさえも合格率が50%以下の学校まで出てきており、難しく年々なる試験に対応できていない学校、あるいは始めから卒業はさせるが、資格取得は自己責任という既卒の浪人生を輩出し続ける専門学校も増えてきている現状がありますenlightened
そこで本校は、1年次から医療の現場での実習を開始し、スポーツ現場での救護活動経験、きめ細やかな実技実習を豊富に行いながら、技術、知識、考える思考力を身に付ける教育システムに取り組んでいます
 
要するに、楽しみながら経験し、自然と学ぶ環境があるということなのです国家試験合格率100%がその証。また全国で唯一、卒業時に文部科学省から「高度な医療人」としてのお墨付きの称号、高度専門士も付与されるオンリーワンの学校です
 
だから、海外への進学や多方面での活躍が可能です。運動指導の資格やストレッチングトレーナーの資格も在学中に取得出来るので、就職での信頼度が違いますsmiley
1年、2年、3年、4年の4年間に渡る現場での臨床実習が可能でマンツーマンでの指導が受けられる本校で、あなたもスポーツ現場で活躍できる医療人を目指しませんか他では経験できないことがココにはありますよ
大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る