本文へ移動

スクール ブログ

柔道整復師卒後研修「医療人研修講座」はじまる

2016-09-14

平成28年度柔道整復師卒後研修「医療人研修講座」近畿ブロックが、9月11日(日)から大阪府柔道整復師会専門学校5階ホールにて始まりました。今年も、本校運営母体であります公益社団法人 大阪府柔道整復師会の会長先生ならびに理事の先生方、本校の教員の先生方が講座をご担当されます。
柔道整復師卒後研修は、指定登録機関である財団、業界団体、学校協会、施術所、保健医療機関が一体となり社会の信頼と尊敬を得られる柔道整復師の育成をめざして行われ、制度化へ向けても重要な研修制度です。どの柔道整復師の養成校、専門学校を卒業しても、卒後研修の医療人研修講座は、業界団体が運営する本校で行われます。この講座は、新規免許取得者は必ず受講が必要な研修で、今後ますます開業するにも、多方面へ就職するにも、他の免許を取得する際にも重要度が増す研修です。本物の医療人を目指すなら、このような講師陣が沢山おられる大阪府柔道整復師会専門学校での4年間を選択してみませんか。

正しい療養費の取扱い方の講義がはじまりました

2016-09-07

近年、非常に残念なことにテレビや新聞等で、柔道整復師の療養費の不正請求に関する報道がなされるようになってきました。このような問題が出始めたのも、30年ほど前に、業界団体に入らなくても療養費を申請できる「個人契約」の柔道整復師が誕生し、個人契約の柔道整復師が集まった保険請求団体や代行業務が始まった影響が多くあります。社団での指導がきかなくなり接骨院・整骨院の開設者も柔道整復師でない施術所も増え、明らかな負傷の徴候のない患者さんの抱え込み、水増し請求、書き換え請求等、柔道整復師の倫理観が問われる事態になってきました。

大阪府柔道整復師会専門学校では、業界団体が設立した学校として、学生のころから正しい倫理観を身に付けて頂き、どのようなことが不正で、どのような広告が違反なのか、また、療養費の制度はどうなっており、保険の取り扱いで最も注意すべき点は何かなど、学校の教員では補いきれない、柔道整復師業界のトップリーダーの先生方に、療養費の取扱い方を学びます。

ストレッチングトレーナー資格取得講習会開始

2016-09-01

大阪府柔道整復師会専門学校では4年制の特徴を生かし、トレーナーや機能訓練指導員として必要なスポーツ現場での運動指導やパーソナルストレッチング、トレーニング法を学べます。

今回3年生を対象に始まったのはトレーナーの資格取得講習会でストレッチングトレーナーパートナーの資格取得講習会並びに検定試験です。

本校では、運動生理学に基づいた運動プログラミングの作成方法やトレーニングの原理原則、加齢変化に伴う運動指導の仕方など、本格的なトレーナーとしてのスキルも身に付けることが出来ます。柔道整復としての臨床技術はもちろんのこと、多様化する柔道整復師のニーズや就職の幅を広げるための教育プログラムが4年制の本校には沢山あります!! 是非本校でオンリーワンの技術と知識を知識を習得しませんか?

柔道大会に参加しました

2016-08-29
平成28年8月28日(日)本校運営母体であります公益社団法人 大阪府柔道整復師会主催の「第61回 大阪柔整柔道団体優勝大会」並びに「大阪柔整柔道大会(紅白試合)」に本校柔道部(JUDOサークル)のメンバーが参加をさせて頂きました。
今回の結果は、残念ながら一回戦敗退。勝ち進むことは出来ず試合には敗れてしまいました。しかし、これも経験です。今まで仲間と汗を流し、先生の指導を仰いだことに無駄はありません。これからも、いろいろな大会に向けて、また、この経験や体験を日常にも活かして頑張って下さいね。サークルの皆様、お疲れ様でした。

第10回大阪学術大会に参加しました

2016-08-24

8月21日(日)シティプラザ大阪にて、本校運営母体であります公益社団法人 大阪府柔道整復師会主催の大阪学術大会が開催されました。本校からは、4年生の学生さんがポスター発表として「バランス能力に対してストレッチポールが及ぶす影響」と「基礎代謝と体重と筋の割合が肥満に与える影響~柔整専門学校の学生間の比較から~」を発表しました。また、一般オーラル発表には、専任教員の杉本先生が「遠隔振動刺激が触2点閾に及ぼす影響」を発表されました。学生さんひとりひとりの思いが、未来の柔道整復師業界を盛り上げてくれることになります。この論文発表までの道のりと経験は、良い思い出と良い勉強の機会になってくれたことでしょう。この経験を将来につなげ、これからも頑張っていって欲しいと願っています。

大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る