本文へ移動

スクール ブログ

就活セミナーを実施しました!

2023-01-27
カテゴリ:就職
ワークルールを学ぼう
就活
弁護士の先生から学ぶワークルールセミナーです。
ワークルール
内定が決まったこの時期にこれからの対応を学びます。
厚生労働省委託事業
法律の専門家だから知るケーススタディも学びます。
弁護士
セミナー講師は弁護士の清水 亮宏先生です。
弁護士の先生によるセミナー
大阪医療スポーツの就活セミナー、今回のテーマは「ワークルールを学ぼう」といコンセプトで弁護士の先生による特別セミナーを実施しました。

内定が決まったこの時期に行うことで、4年生にはよりリアルに自分事として捉え弁護士の先生の話を聞ことができ、真剣に今後の仕事との向き合い方を考えることができるため、毎年授業アンケートでも上位に入る好評な就活セミナーの1つです。

特別講師としてセミナーをご担当頂きましたのは、大阪弁護士会所属の弁護士 清水 亮宏 先生です。

ワークルールとは、働くときのルールのことです。労働基準法に関する理解を深めると共に、労働契約時の労働条件を確認する上でこのポイントは確認しておくべきなどの、労働契約に関する細かい事項を学ぶことでトラブルを未然に防ぐことができます。

社会に出てから、どのように自分の身を守るか、先日には柔道整復師業界における柔道整復師法、療養費請求の側面からワークルールを学びましたが、今回は、労働基準法・労働契約法などの、労働法に関する側面に対する理解を深めました。

本校では、早い段階からの就活セミナーも含め、社会に出てから役に立つ就職のためのセミナーを豊富にそろえ、長く社会で働くためのお手伝いも卒業後に渡っても実施しています。





業界説明会を実施しました

2023-01-16
カテゴリ:医療
(公社)日本柔道整復師会 業界説明会
日本柔道整復師会
(公社)日本柔道整復師会 理事、 (公社)大阪府柔道整復師会 会長 徳山 健司 先生
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の校長でもあられる先生から、業界の最新情報を含め、自分の身を守るためにも知っておいて欲しいことをご指導頂きました。
1月12日(木)大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校では、(公社)日本柔道整復師会 業界説明会が実施されました。

昨年は柔道整復師業界を震撼させる大きな出来事がありましたが、これからも柔道整復師業界の協定にある団体として、自らも襟を正し続けてゆかなくてはなりません。

国民の皆様や府民の皆様の信頼を得る柔道整復師業界としてさらに発展してゆくために、卒業を控えた4年生に向けては、横行する不正請求や詐欺まがいの行為、事件などに巻き込まれないためにも、何が正しく何が違反かを正しく見極める目を持つための講座を実施して頂きました。

本校では、就職に関しては業務範囲を逸脱し、違法広告、看板を堂々と掲げ業務を行っているような接(整)骨院は、就職先として紹介はしないよう、本会の保険担当理事の先生方に相談しながら就職先を指導、紹介することを徹底しています。

苦労して取得した「柔道整復師」の免許で不正をはたらき、療養費の取扱いが出来なくなったり、保険者への返還金で借金を背追うような人生にならない為に、非常に大切な内容を学ぶ90分でした。

会長のご尽力で、既に内定が決まっている4年生にとっては、非常に貴重な説明会となりました。講義の最後となる会長の「皆さんにはこれからも社団が味方についている」という応援メッセージが卒業見込みの皆さんの心に響きました。
 

整形外科医院での実習が終了

2022-12-26
カテゴリ:医療
4年生最後の臨地(床)実習
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の4年生が在学中最後となる「整形外科医院」での臨地(床)実習を終えました。

12月12日(月)~12月24日(土)まで毎日実施されたこの病院実習では、1日目から踵骨骨折の患者さんの徒手整復・熱可塑性キャスト材による固定を経験させて頂くなど、複数の骨折患者さんの整復・固定・リハビリテーションを経験させて頂くことがかないました。

さらに、実際に拘縮した患者様の手を触診させて頂いた学生からは、教科書や授業で先生から写真を見せて頂きながら教わったことはあったが、実際に触り感触を肌で感じさせて頂いた経験は何ものにも代えがたい実習だったと話してくれました。

また幸運にも、医師の指導の下で骨折の整復、固定の助手をほぼ全員が経験できた今回の整形外科医院での実習で、複数の学生さんから「自信が持てた」「貴重な経験が出来て嬉しかった」「大変だったけど度胸がついた」など、4年生の興奮が伝わる報告を受けました。

柔道整復師の整形外科での臨地(床)実習は、なかなか引受先がないと言われていますが、運営母体の(公社)大阪府柔道整復師会の連携力により実践が本校ではかなっています。

患者様と実際に対峙しているので、臨床実習そのものを写した写真はありませんが、良い経験ができた卒業までの最後となる「整形外科病院実習」でした。

4年生は就職の内定も全員が決定していますので、より勢い増した実習となりました。


第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会で発表しました

2022-12-07
カテゴリ:医療,研究
重要
3年生2グループが研究成果を発表
第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会
日本柔道整復接骨医学会学術大会の会場前で撮影しました。
第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会
今回の会場となったのは、帝京科学大学千住キャンパス7号館でした。
第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会
発表中の撮影は出来ないため、学会が始まるまでの時間に撮影をしました。
第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会
会場内に設けられたフリースペースで何度も何度も復習を行っています。
第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会
会場の空き時間に発表の練習を行った時の写真です。
第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会
今回は2グループが研究成果を発表させて頂きました。
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の3年生達が、第31回日本柔道整復接骨医学会学術大会で研究の成果を発表しました。

日本柔道整復接骨医学会は、日本柔道整復師会から学術部門が独立し1992年に創設されまた医学会です。2003年には、日本学術会議のメンバーとして自然科学部門第7部「予防医学・身体機能回復医学の分野」に団体登録が認められ、学術団体として公認された歴史を有します。

今回の学術大会は、ハイブリットにて開催され、オンラインでも視聴できるスタイルでした。大会のテーマは「臨床と学術の融合」、発表以外でも、特別講演や教育講演、会員発表を受講し学びを深めて参りました。

学外での発表は、これが初めてとなる3年生ではありましたが、1年半かけて努力を続けた結果が実り、堂々とした輝かしい発表で座長の先生からもお褒めのお言葉を頂きました。

今回の学術大会で学生発表はついに専門学校は本校のみになってしまいました。一般発表でも8割程度は大学関係者になり、少し悲しい学会でもありましたが、日本唯一の4年制専門学校としてこれからも誇りを持って頑張りたいと思います。

専門学校の高い技術力。本校は
EBMを実践するための研究力と、高い技術力で1歩先ゆく柔道整復師を目指しています。 

卒業生インタビューを行いました!

2022-11-26
カテゴリ:就職
注目
夢を叶えた卒業生に訊く
夢を叶えた卒業生
ますい整骨院 院長 4期生増井 裕亮先生(常翔学園高等学校出身)
開業した卒業生
左は勤務する10期生 田邊 光志 先生
独立開業
野球のトレーニング指導もされているので院内にはサインボールがぎっしり
整骨院開業
普段の施術の様子も拝見させて頂きました。
本校の卒業生が2人揃うとことらも嬉しくなります。
内に秘めた熱い思いもしっかりお話して下さいました。
柔道整復師のやりがいを聞こう!
【夢を叶えた卒業生に訊く】 増井 裕亮さん(4期卒業生) 

ますい整骨院 院長/柔道整復師/パーソナルトレーナー/健康運動実践指導者 

卒業へのインタビュー企画、今回のインタビュイー(interviewee)は 4期生 増井先生です。

現在は大阪市此花区にて整骨院を独立開業され、週末には野球チームを支えるパーソナルトレーナーとしてもご活躍中です。共にお仕事をされている本校10期生 田邊 光志 先生と共に、貴重なお話を沢山お聞きすることが出来ました。

増井先生はさらに、在学中に取得された健康運動実践指導者の資格を活かしフレイル予防トレーナーとして地域の高齢者の方向けの機能訓練指導も行われています。 

現在のお仕事のやりがいや、今取り組んでいること、学生時代の思い出、将来の目標をお聞かせ頂きました。ぜひ、進路選択を迷われて方や高校生の方など、幅広くご視聴頂けますと嬉しいです。 
大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る