スクール ブログ
正しい保険の取扱い方を学びました!
2022-09-12
カテゴリ:柔道整復師
本校運営母体 公益社団法人大阪府柔道整復師会 役員の先生方から学ぶ特別講座
柔道整復師として業務を行う上で必ず必要であり重要な知識である、社会保障制度と正しい保険の取扱い方(柔道整復療養費制度)について、運営母体の役員の先生方から学ぶ特別講座を実施しました。
この講座は、公益社団法人 大阪府柔道整復師会の役員の先生方から直接学べる講座で、本来この講座を聴講するには、運営母体に入会をして学ぶことが求められる、一般的な教科書ベースの授業ではなく、より実践的なケーススタディと療養費制度の概要、最新の推移、療養費の算定などが学べる深い内容となっています。
運営母体が医師を中心とする大阪府医療推進協議会の一員として業界を牽引する業界団体である職能団体という強みは、当然複数ありますが、本校のカリキュラムの中でも最も柔道整復師業務に直結し、将来働く上で職業的モラル、倫理観を保つために知っておくべき内容が凝縮された講座となっています。
柔道整復師として磨かれた技術と共に、患者さんの安全を第一に社会に貢献できる人としての成長、柔道整復師国家資格と共に取得するトリプル資格で、多彩な活動や働き方を可能にする環境が、大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校にはあります。