本文へ移動

スクール ブログ

アクアフィットネスを行いました

2022-09-01
カテゴリ:スポーツトレーナー
水中で行うメディカルフィットネス
ミズノウェルネス
ミズノウェルネス
ウォーミングアップ
ウォーミングアップ
水中での運動指導
水中での運動指導
水中ウォーキング
水中ウォーキング
水中運動の理論
水中運動の理論
安全対策
安全対策
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校では8月、 ミズノウェルネス様の連携下、プールで行う健康づくり運動、健康運動実践指導者スポーツトレーナー養成講座を実施しました。

水中は、重力による支配から解放されるため、陸上では不可能なことが可能になる空間です。例えば、整形外科疾患の術後リハビリ、腰痛・膝疾患・肩関節疾患の改善、脳血管疾患後、脳神経疾患後の後遺症改善、糖尿病その他の疾患における運動療法、リウマチ、小児ぜんそく、生活習慣病の改善予防に、妊婦と乳幼児のための運動療法、最近では、認知症の予防改善にもプールが利用されています。

特に「健康日本21」を中心に「健康増進法」「医療法42条」等が整備されてきたこともあり、プールを備える病院・福祉施設等は現在174か所(Swim-Kingdom調べ)とプールが病院に併設されることも増えてきました。各医療機関が、医師の指導箋のもと患者に対して運動療法を行い病気の治療と予防をしていく地域における予防医学の実践施設では、メディカルフィットネスが実践され、糖尿病や高血圧、高脂血症などの「生活習慣病」や高齢者の健康維持など、健康づくりに関心を持つ人たちが多く利用されてます。民間のスポーツクラブなどで運動だけを行うよりも、医師を中心とする医療関係者によるメディカルチェックをはじめ、運動・栄養・休養に関する適切な指導などにより、病気の治療と予防(健康増進)を安心して行えると言う点が、利用者にとって最大のメリットであり、普及している理由と思われます。実際、この分野での求人も本校には増え始めています。

在校生の皆さんは、水中ウォーキングや水中レジスタンス、アクアフィットネスなどの実演能力を学ぶため、指導者として手本となる適切な動き、指導法、運動の目的、運動の内容、安全性の配慮などを学んでいます。もちろん、陸上における運動指導も、現在頑張って勉強中です。

ぜひ直接学びの場をオープンキャンパスで確かめに、ご来場下さい。
LINEですぐに申込可能にもなっています!
大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る