本文へ移動

Topicsトピックス

Topicsトピックス

前校長が臨床スポーツ医学へご登場!

2024-11-01
カテゴリ:医療
重要
柔道整復師の方向性と保険を維持継続するためのご提言
臨床スポーツ医学
柔道整復師の方向性や療養費死守について熱く力説
臨床スポーツ医学
柔道整復師業界に重要な提言が掲載されています。
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の前校長で、(公社)日本柔道整復師会学術教育部長 徳山 健司 先生が、臨床スポーツ医学2024年11月号で原稿がご紹介されました。

テーマは「柔道整復師に求められるもの-エビデンスに基づく治療」です。柔道整復師が辿ってきた歴史背景も含め、今後、柔道整復師が業界をあげて行うべき方向性と、療養費(保険)請求を守っていくために必要な取り組みが提言されています。

本校が全国で唯一無二の4年制専門学校で、研究や統計を学生さんに学んで頂く目的と意義も述べられています。医学・歯学・薬学は6年制~8年制、看護・理学は4年制、柔道整復師はこのまま3年制で本当に保険取扱いが維持継続できるのでしょうか?

業界団体である(公社)大阪府柔道整復師会が直接運営する私達の学校は、業界の発展と維持継続に不可欠な全国唯一の4年制専門学校です。ぜひ記事をお手に取りお読み頂き設立の趣旨と目的を知って頂けますと幸いです。
大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る