本文へ移動

スクール ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

本会主催 「大阪保険講演会」 が開催されました

2018-02-12
開会のご挨拶 本会会長 徳山 健司 先生です。
柔道整復師の検討専門委員会でも提示されている現実です。
松本整形外科 院長 松本光司 先生です。
平成30年2月10日(土)職能団体であります本校運営母体、公益社団法人 大阪府柔道整復師会主催の「大阪保険講演会」が本校5Fのホールにて開催されました。
 
演題1は「請求実態から見る大阪府柔道整復師会による療養費適正化」についてで、太陽生命健康保険組合の長嶺秀一様、日本アイ・ビー・エムの杉原睦規様、トランスコスモス健康保険組合の木村元彦様から、請求件数の比較や実際の負傷理由記載から見える請求実態、領収書から分かる請求の内容などをそれぞれ事象を例にご説明頂きました。
 
講演2は「柔道整復は医療ですか?」と題して、臨床整形外科学会所属で療養費検討専門委員会の委員でもあられる松本整形外科、院長の松本 光司先生から、法律からの見解を踏まえた療養費の位置づけや、柔道整復師の歴史背景や行政通知を整理し、業務範囲への解釈をご説明頂きました。
 
また、柔道整復師の用いる用語の定義や解釈は、科学的根拠がなく「いつ誰が、どこで発表したものなのか?」それは=「論文としていつだれがどこで発表し、査読を通過し一般化されているのか」をご指摘されました。
 
これは本校の教育的立場からも、最も今の業界に対し声を上げたいところでした。この意味を、参加して下さった先生方は真に理解し柔道整復師の喫緊の課題であることを認識して頂けたでしょうか。
 
柔道整復師が「根拠がなく学がない」と言われる所以は、アクセプトされている論文の少なさです。他の医療系職種と比較すると、千倍以上の差があり、その数はほぼ皆無です。だから、いくら長けた施術や成果を上げても、医療として認められない現実があります。
 
本校では、10年前から「論文の書ける柔道整復師」「科学的根拠をもって検証できる柔道整復師」を育成しております。ますます本校の重要性や必要性を再認識できました。
 
本来は、本業界の教本が「専門書」になっていなければいけなかったのですが、今から遅れながらも立ち上がらなくてはいけない時期に来ているように感じます。業界団体が運営する唯一の4年制は、研究力からもその存在意義を示せるように今後も研鑽したいと思います。
 
 

税理士さんから学ぶ租税講習会を開催しました

2018-02-03
開業をした際に考えておくべき資本とは?
収入と年収は異なる。この意識が大切であること。
白色申告と青色申告の違いはどこにあるのか?
講座の会場は、お席が埋まるほどの熱気です。
学生さんの表情も真剣そのものです。
軽減税率についても教わることが出来ました。
大阪府柔道整復師会専門学校では、平成30年2月2日(金)放課後14時20分から、西税務所から 坂口 宗春 税理士にお越し頂き、租税講習会を開催致しました。当日はご一緒に、西税務所 署長 鈴木 孝雄 様、同じく西税務署の 課長補佐 関哉 彰夫 様 もお越し頂きましたよsmiley
 
講座の内容は、「税理士さんのお仕事とは?」また「生活と税について」さらには「確定申告について」まで、詳しくご指導頂きました納税義務について、つい最近まで高校生だった人には、あまりなじみもなく難しかったかも知れませんが、坂口先生はそのような皆様でも、日常で遭遇する消費税などから例え、分かりやすく税についてのお話をして下さいました
 
暮らしに関わる税って、意外と多い。でもそれは、内容を知り活用することも出来る自分が独立した時に、収支を分析することで何を強みにし、どう戦略を立て、経営を安定させるのかなど、経済のお話までして頂きました
 
日頃あまり学生さんが考えない、お金との向き合い方をお教え頂いたことで、自分のお金の管理について真剣に考えるきっかけを頂いたようでした
 
大阪府柔道整復師会専門学校は、学校経営を営利の目的としない公益事業として人材育成を行う、全国唯一の業界団体が運営する学校です だから、このようなスキルアップが出来る各種講座も無料で受講できます皆様も是非、学ぶなら大阪柔整を選びませんかきっと他では経験出来ないことがココにはありますよ

日本柔道整復師会「業界説明会」を開催しました

2018-01-15
大阪府柔道整復師会が行政に先駆け行ってきた適正化のお話です
3年生次にも療養費の支給基準は学びましたが再度おさらい
平成30年から始まる厚生労働通知の改定ポイントを分かりやすく解説頂きました
平成30年1月15日(月)の13時から、卒業を控えた4年生を対象とする(公社)日本柔道整復師会主催の業界説明会を開催致しました。
 
講師をおつとめ頂きましたのは、(公社)大阪府柔道整復師会 会長の徳山 健司 先生ですsmiley
 
大阪府柔道整復師会専門学校は、ビジネス化した学校とは異なり、営利を目的としない公益事業の一環として人材育成を目的とした全国唯一の4年制、職業教育に特化した厚生労働省認可専修学校です
 
その為、2年生や3年生で職業倫理や保険に関する講座を開講し、療養費の支給基準もしっかり学んできましたしかし、その内容が平成30年度からは、指定規則の変更として国から履修が全部の柔道整復師の学校で義務付けられることになったのです
 
他にも、本校が先駆けて機能訓練指導員として活躍し、卒業後に学生さんが対応できるよう取り組んできた、健康運動実践指導者養成講座の講座内容やアーリーエクスポジャーで取り組んできた実技、高齢者の外傷予防や高齢者の生理学的特徴なども追加され、学校教育の改正が平成30年からあることが会長より説明されました
 
本校が10年前から取り組んできた教育が、まさに国の主導で全学校へ義務化されることは、本校の取り組みが国から評価されたことでもあり、職業教育のパイオニアとして歩み続けてきた本校への評価でもありますね
 
また卒業生にも直結するのは、通知により変更となる「施術管理者要件」の変更です。今後予定されている施術管理者へなるための講座や研修の内容、経過措置につき詳細な説明を受けましたその顔は皆さん本当に真剣です
 
そして将来、自分を守るためにも大切な、柔整の審査会の権限強化についてもご説明頂き、行政との交渉権がある公益社団法人大阪府柔道整復師会と、個人契約との違いを復習、協定書のお話や適正化について学びました
 
最後に会長からは、将来自分は何がしたいのか?夢を実現させるには何が必要かと考えた時、個人でそれを現実にするには大変困難が伴う。しかし、仲間や先輩と共に団結し、正しい正確な情報をいち早く手に入れ共に考えることは、本当に重要であると教わりました。4年生は、自分の身を守り夢を現実にする為にも公益社団への入会は、メリットが多いことを知ることが出来ました
 
免許取得後がこれからの柔道整復師としてのスタートライン
これからは会員という立場で母校に戻り、共にこれからも研鑽、学んで立派な柔道整復師になって頂きたいと思います

運営母体主催 「新年交歓会」が開催されました

2018-01-09
(公社)大阪府柔道整復師会会長で本校校主の 徳山 健司 先生のご挨拶です。
(公社)日本柔道整復師会会長 工藤 鉄男 先生のご挨拶です。
会の最後には万歳三唱がありました
平成30年1月7日(日)本校運営母体であります(公社)大阪府柔道整復師会主催の新年交歓会が盛大に行われました。
 
ホテルグランビイア大阪で行われましたこの会には、平素よりお世話になっております大阪府下でご開業されておられる会員の先生方をはじめ、お支え頂いております衆議院議員の先生方、大阪府知事、近畿厚生局長、国会議員の先生方、大阪府下の市長の先生方、府会・市会議員の先生方、大阪府下市区長議員の先生方など、非常に多くの議員の先生方が駆け付けて下さいました
 
この大阪府下にも多くの柔道整復師の専門学校はありますが、こんなにも先生方にお支えを頂き、運営母体がしっかりした学校は全国的に見ても本校しかありません
 
柔整の業界は、学校教育の法改正、接(整)骨院の開業時に必要な施術管理者要件の変更、柔道整復師の療養費(保険診療)の不正強化など、多くの改正が今年から施行されます
 
これは背景に、一部のビジネス化され儲け主義に走っている接(整)骨院、あるいはビジネス化した学校を取り締まる為でもあります
 
こんな時代だからこそ所属する団体も学校も、国がお墨付きを与えている所を選ぶ時代です。将来の進路は、本当に慎重に選ばなければならない時代だと思います。業界が運営している人材育成を目的とした公益法人での運営の本校
 
国家試験合格率100%の実績です。是非この機会に足を運んで頂けたらと思っておりますどうか本年も、よろしくお願い致します

学友会主催 「年末恒例 交流会」が開催されました

2017-12-24
校長先生を中心に聞きたいことが尽きません
オージェイ整骨院 院長から教わることも沢山
整形外科医 川村先生 も駆けつけて下さいました
大阪府柔道整復師会専門学校では、12月22日(金)の放課後、大阪市中央区のなんば某所にて、学友会主催 「年末恒例 交流会」を開催しましたsmiley
 
学友会とは、大阪府柔道整復師専門学校の学生さん全員で作る学生組織で、大きなイベントでは、毎年恒例で春に開催の「新入生歓迎会」そしてこの年末の時期に毎年開催する「交流会」を運営してくれています
 
今回も、医師の先生を中心とする非常勤講師の先生方、本校運営母体であります(公社)大阪府柔道整復師会の会長であり、本校校主の徳山会長をはじめとする役員の先生方、そして、学校の教職員が学生さんと交流を深めました
 
4年生と3年生は、Xmasは卒業試験と健康運動実践指導者CBT試験の受験がありますが、年内の通常講義は本日が最終日でした
 
年明けまた皆さんの元気な姿にお会いできることを楽しみに、年末の交流会は盛会にお開きとなりました
学生さんと教職員の距離が近く、アットホームな本校本気で一流の職業人を目指すなら、資格取得率 全国NO.1の業界唯一の本校でしっかりじっくり学びませんか 未来へつながる資格と技術が身に付きますよ
 
大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る