本文へ移動

学校長ご挨拶

校長 秋の叙勲「藍綬褒章」受章

学校長 徳山 健司 先生 ご挨拶

校長 徳山 健司 先生
校長 徳山 健司 先生
科学的根拠に基づく多彩な視点を持ち合わせた
次世代の「医療・スポーツ・福祉」の専門的職業人育成
 
本校の運営母体であります(公社)大阪府柔道整復師会は、昭和35年(1960年)に社団法人設立認可を受け、平成23年(2011年)には公益社団法人への移行など、信頼と実績のある柔道整復師の業界団体です。本校は、その業界が運営する全国で唯一の4年制 高度専門士養成校であり、平成19年(2007年)に開校致しました。当時、3年で免許を取得出来るところをなぜ4年が必要なのかとご指摘もお受けしました。しかし、4年制という特色を生かし、1年次から医学部で取り入れ始められていたアーリーエクスポジャーをこの分野に初めて導入し、スポーツ現場でのトレーナー実習や病院に宿泊して行う臨床実習など、様々な現場での経験を積んで頂くための環境を整え、平成27年(2015年)には健康運動実践指導者養成校として公益財団法人健康体力づくり事業財団と連携するなど、画期的な取り組みを行って参りました。その実績は、国の教育制度の改定などにも影響を与え、今ではこの業界における学校教育のパイオニアにまで成長を致しました。さらに、研究分野にも力を注ぎ、科学的な根拠を基にした医療を提供できるように多様な視点を持った専門的職業人の育成に責任を持って取り組んでおります。10年先の医療を見据えた新しい未来を切り拓く、意欲と志を併せ持った皆様と共に学ぶ日を楽しみにしております。 
 
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校 
校長 徳山 健司 (とくやま けんじ)


業界の就職に強く卒後も安心な理由

本校校長先生が読売新聞の取材を受けられました。
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の学校長でもあられ、運営母体の(公社)大阪府柔道整復師会 会長 徳山 健司 先生が、2020年5月23日発刊の読売新聞に取材記事が掲載されました。大阪府柔道整復師会が取り組む「適正化」や医療提供に関するお話しですが、最後には学校の取り組みもご紹介して下さいました。是非記事をご高覧下さい。

藍綬褒章を受章されました

本校校長先生が藍綬褒章を受章されました。伝達式では大阪府の吉村知事より褒章の伝達がありました。
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の学校長でもあられ、運営母体の(公社)大阪府柔道整復師会 会長 、(公社)日本柔道整復師会 理事 徳山 健司 先生が、2022年11月藍綬褒章を受章されました。

藍綬褒章とは、公共のお仕事に尽くされた人らが称えられるもので長年のご功績がこのような受章につながりました。 写真は伝達式の様子。大阪府の吉村知事より伝達がありました。

メディアステーションへの出演

公開講座①氾濫する接骨院の違法広告

シリーズ「保険の正しい取り扱い」は、①氾濫する接骨院の違法広告 ②柔道整復の療養費制度って?  ③施術録は大切な根拠!④支給申請書とはどんなもの? ⑤往療料はどんな場合に適応? の全シリーズ5本に分け解説してゆきます。

公開講座②柔道整復の療養費制度って?

本校を運営するのは、開業する先生方が入会される職能団体。(公社)大阪府柔道整復師会です。だから、国家試験に合格するための勉強だけでなく、そもそも学校は「医療人の質を確保(quality assurrance)」するためにあるという理念で教育を行っています。

公開講座③ 施術録は大切な根拠!

本校は倫理観のある柔道整復師の育成の為、基本的な職業倫理と社会的責務として学生教育しています。それを是非公開して欲しいとのことから、今回はAMS.Proさんとの連携でその教育内容をご紹介すると共に、柔道整復師業界の現状もお伝えしようと思います。

公開講座④ 支給申請書とはどんなもの?

本校は倫理観のある柔道整復師の育成の為、基本的な職業倫理と社会的責務として学生教育しています。それを是非公開して欲しいとのことから、今回はAMS.Proさんとの連携でご紹介させて頂いております。シリーズ④は支給申請書とはどんなもの?です。

校長による社会保障制度特別講座

免許取得後にその大切さが特に解る!柔道整復師と社会保障制度【行政と直接折衝にあたられているプロの先生方から学べるのは大阪府柔道整復師会専門学校だけ】
大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る