病院実習で真の医療人へ
総合病院と提携で行う臨地実習
病院で行う臨床実習はオンリーワンの特徴
実習の仕上げは、チーム医療を知るための総合病院での泊り込みでの臨(地)床実習に臨みます。
柔道整復師とは異なる医療スタッフの仕事内容、連携などについて見学・実習を通して学ぶ貴重な機会です。決して学内だけでは学ぶことのできない多くのことを医療現場で体験することのできる将来に繋がる実習です。
病院実習では、手術の見学、病棟への見学、リハビリテーション現場での実習、初診の様子、回診様子等を経験し真の医療人への一歩を踏み出します。

機能訓練指導員としての臨床実習も
かわむらクリニック
卒業生も勤務している整形外科
かわむらクリニックは、本校で外科学概論並びに整形外科学の講義をご担当頂いております川村 和哉ドクターが院長をされているクリニックです。
川村ドクターは、本校運営母体である公益社団法人 大阪府柔道整復師会の「医接連携室」の担当医も長年お勤めになっておられる「運動器のスペシャリスト」の先生です。
なんと、サンデー毎日の“情熱医療~プロフェッショナルドクター”にも選ばれた名医です。本校学生の臨床実習をご担当頂くほか、卒業生もクリニックのスタッフとして現在勤務しております。より実践的で実用的な臨床実習が出来る環境。これも本校ならではの「オンリーワン」の特徴です。
医用画像の読影も実施
超音波エコーを使用した画像診断や、X線、CTスキャン、MRIなどの医用画像読影法もじっくり学べる。