高校の先生方へ
業界が運営するから高い実力
設立の趣旨が全く異なるのが特徴
近年、本業界の国家試験合格率は50%以下と低迷し、大学や専門学校が国家試験合格に責任を持たず資格を目指すのは卒業後の本人に委ねている現状があります。しかし本校は業界ナンバーワンの合格率を誇り今注目を浴びています。
アクティブラーニング形式の授業で、意欲・態度や価値観の育成を丁寧に行っています。実践行動学のカリキュラムを通じグループワークを体験することでコミュニケーション能力も高まり、著しい価値多様化の時代に対し、一人ひとりが柔軟に対応できる課題解決能力を育成しています
営利を目的としない公益法人としての取り組み
高校出前授業を無償で行います!
営利を目的としない公益法人としての人材育成事業として学校運営を行う本校では、社会貢献の一環として本学の教員が高等学校へ出向き、各専門分野を分かりやすく講義する「出前授業」の依頼をお受けしています。
職業教育の現場で行われている授業を体験することで、専門職、学問に対しての興味、関心を持ち、進路選択の際の参考としていただく事を目的としています!
職業教育の現場で行われている授業を体験することで、専門職、学問に対しての興味、関心を持ち、進路選択の際の参考としていただく事を目的としています!
出前授業の申し込みについて
できる限り、各校のご要望に合わせた対応をさせていただきます。
お申し込みに際しては、事前に「学校事務局」に、以下のお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。学内行事や学校講義等により、ご希望の開催日に教員を派遣できない場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
申し込み手順及び出前授業実施までの流れ
1.「大阪府柔道整復師会専門学校 学校事務局」への事前の問い合わせ
2.申し込み
お問い合わせの後に、下記にPDF添付の「出前授業申込書」をダウンロード後、必要事項をご入力の上「大阪府柔道整復師会専門学校 学校事務局」(メールアドレス「info@osaka-jyusei.ac.jp」)へお申し込み下さい。
原則として、出前授業実施2ヶ月前までにお申し込み下さい。
実施要項がある場合は、「大阪府柔道整復師会専門学校 学校事務局」へ、郵送等でお送り下さい。
3.派遣講師の決定、通知
担当講師について、高校側ご担当者様へ事務局より電話等にてご連絡いたします。
4.派遣依頼書の提出
決定・通知後、本校校長及び担当講師への派遣依頼書を、「事務局」へ郵送にてご提出下さい。
5.詳細打ち合わせ
必要に応じて、授業の詳細について、高校側ご担当者様との打ち合わせを行います。
6.出前授業実施
出前授業のお問い合わせ
出前授業申込書
【大阪柔整】出前授業申込書 (2019-04-04 ・ 69KB) |
公式YouTubeチャンネルでは授業を紹介
在校生がこの学校を選んだ理由をご紹介
個性豊かな在校生さんの入学の動機や将来の目標を聞いてみました。
学生さんの実技実習の様子をご紹介
少人数制により、マンツーマンで丁寧な技術指導を教員一同徹底しています。
アクティブラーニング
学生さんの自主性や個性を生かせるよう、マンツーマン指導によるアクティブラーニングを実践しております。
患者数が多い附属臨床施設での実習
1年生の時から現場に出て実習を行う本格指導を展開しています。母体が職能団体であるからの強みです。