学校の歴史
昭和35年社団法人設立
府下1600名もの地域で既に開業する柔道整復師が所属する職能団体、医師会、薬剤師会、歯科医師会の3師会と並ぶ(公社)大阪府柔道整復師会が、規制緩和で増えすぎた学校から輩出される次世代を担う「柔道整復師」の質の低下、技術の低下に危機感を覚え、将来「柔道整復師」という国家資格が消滅しないよう、未来永劫、柔道整復師が適切な保険の取扱を行いを行え、国民の健康に寄与し職業として継続できるよう、柔道整復師会の会員の総意で設立された由緒正しい公益認可団体の学校です。
理念① 府民の健康増進に寄与し、地域医療に貢献する。
理念② 質の向上と技術の研鑽、エビデンスの構築を支援する。
理念③ 医師を中心とする地域医療推進協議会の一員として業界を牽引する。
柔道整復師業界と社会医療の発展のための未来の取り組みを進めて参ります。
学校概要
■学校名 | 大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校 |
■所在地 | 〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3 大阪柔整会館3階 |
■電話番号 | 06-6444-4171 |
■FAX番号 | 06-6444-4172 |
■校長 | 上瀧 亨 |
■設立年月日 | 平成19年4月 |
■業務内容 | 教育機関 |
沿 革
平成18年7月 | 柔道整復師養成施設の指定認定を厚生労働大臣に行う |
平成19年3月 | 柔道整復師法施行令(平成4年政令第302号)第2条により設置認可を認められる |
平成19年4月 | 大阪府柔道整復師会専門学院として開校 |
平成20年6月 | 学校教育法124条及び130条に基づき、高度専門士の称号付与、大学院入学資格の取得 |
平成25年4月 | 公益社団大阪府柔道整復師会 大阪府柔道整復師会専門学校として新たなスタート |
平成27年4月 | 健康運動実践指導者養成校として公益財団法人健康体力づくり事業財団と連携 |
平成30年2月 | 文部科学大臣認定 職業実践専門課程 認定校に指定 |
令和5年4月 | 大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校に校名変更 |
令和7年4月 | 上瀧 亨 校長就任 |