本文へ移動

スクール ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

柔道整復師と機能訓練指導 特別講座開催

2021-02-13
カテゴリ:柔道整復師
介護現場での臨床実習をサポート
医療大学
介護事業を運営されている株式会社元気や 代表取締役の水野諭先生です。
大阪のトレーナー学校
日本が抱える高齢者の社会問題について具体的に学ばせて頂きました。
学費の安い学校
介護現場での就職を既に希望している学生さんもおられるため真剣です。
宝塚医療大学
介護保険制度下での柔道整復師の役割
2月12日(金)は、介護現場での臨床実習がコロナの影響で延期になった学生さんを対象に、実際の現場でご活躍され、ご自身が施設を運営されておられる柔道整復師の大先輩、株式会社元気や 代表取締役の水野 諭 先生から学ぶ特別講座を開催しました。

この講座は2部制で、第1部は「柔道整復師と介護事業~介護保険制度のバックボーン」、第2部は、「介護保険制度の下での柔道整復師の役割」を学ぶものです。

前半では、日本が抱える問題を数値的根拠を基にご説明頂け、知識を深めることができ学生さんも他人事ではないことを認識することができ、後半は、その認識を持ちつつ介護現場でのそれぞれの有資格者の活動の様子を施設内を撮影した動画で現場を体感することで、実習を疑似体験することが出来ることが出来ました。

学生さん達は、柔道整復師が行う集団機能訓練や個別機能訓練、片麻痺患者さんへの拘縮予防、パーキンソン病の患者さんへのアプローチ方法など、教科書で学んできたことの実際を映像で見ることができ「モチベーションが上がった」「これも1つの選択肢として将来考えようと思えた」など、柔道整復師として出来ることの可能性を気付けたようでした。

今年度はコロナの影響で、外部実習が次々と中止や延期を余儀なくされ、中には学ぶ意欲を保つことが難しいと悩んでいた学生さんも居ました。しかし、12日のセミナー・13日の特別講座で、自分がするべきことを再発見するきっかけになったようです。

学生さんの将来の選択肢に役立つだけでなく、学ぶ意欲と求められるスキルを知ることができたことは、今後のキャリアの目標設定に大きな影響を与えて頂けました。水野先生、この度はありがとうございました。

厚生労働省 キャリア形成サポートセミナー開催

2021-02-12
カテゴリ:就職
2年生を対象にキャリア形成と職業能力開発をサポート!
医療大学
厚生労働省委託事業 キャリア形成サポートセンターから講師の先生にお越し頂きました。
大阪のトレーナー学校
ジョブカードやセルフキャリアドックを活用しキャリアコンサルティング。
学費の安い学校
人材教育・就職コンサルタントの田中桂子先生に教わりました。
宝塚医療大学
基本の就活・面接のマナーもご指導頂きました
2月10日(水)は、学生さんの今後のキャリア形成と職業能力開発を総合的に支援するキャリア形成サポートセミナーを開催しました。

このセミナーは、厚生労働省 人材開発統括官作成のジョブカードを使って 1.自己理解 2.キャリアプランニング 3.スキルアップ 4.職業能力証明 を「見える化」し学生さんご自身のキャリアプランニングを応援するものです。

講師をお務め頂きましたのは、人材教育・職業コンサルタントの田中桂子先生です。先生は自らも経営者でありながら、他の企業や病院等でも人材教育の支援や企業等の経営コンサルタントをされておられます。

そのため今回は本校の為に「基本の就活・面接マナー」「伝え方・聴き方でこんなに違う!コミュニケーションスキルアップ」「モチベーションアップのためのポジティブシンキング」をご講義頂きました。

もうすぐ3年生となる皆さんは、4月から本格的な医療施設や病院などでの実習がはじまります。今回学んだ内容は、実習先や就職活動に、すぐに使える技術と知識です。

大阪府柔道整復師会専門学校は、早い段階から就職を見据えたキャリア教育に取り組んでいます。セミナーをご担当頂いた皆様への感謝と共に、今日の学びを是非2年生の皆さんには実践して頂き、今後のキャリアプランニングに活かして頂けたらと思います。


バランスボールエクササイズの無料体験開催

2021-02-08
カテゴリ:スポーツトレーナー
春から高校3年生の方を対象に行いました
医療大学
スポーツ選手も行っているバランスボールエクササイズをご体験頂きました。
大阪のトレーナー学校
現役のアスリートでもある本校専任教員の先生方から学んで頂きました。
学費の安い学校
バランスボールが1つあれば色々なトレーニングがご自宅でも行えます。
森ノ宮医療大学
体幹を効果的に鍛えることが出来き、ストレッチ効果もあるのが魅力です。
スポーツトレーナー
さすがクラブ活動を熱心にされているだけあって身体能力が高い!!
体験入学
柔道整復師の業務についても正しくご理解頂くパートもございます。
楽しくてためになる本校のオープンキャンパス
2月6日(土)は午後2時~「アスリートも実践するバランスボールエクササイズ」の無料体験イベントをオープンキャンパスの一環として開催させて頂きました。

感染防止対策を徹底し、少人数制での完全予約制を講じて安全に配慮して開催しました。

バランスボールは自宅での簡単なエクササイズから、トップアスリートの体幹トレーニングにまで幅広く使用でき楽しく取り組めるのも特徴です。YouTubeでも多くの動画が紹介されていますが、長続きするようにするには、その効果を学んだ上で実践し、その人にあった指導方法で学ぶことが一番ではないかと考えています。

だから対面でご指導させて頂ける機会は、本校のトリプル資格の強みであるトレーニング、フェットネス、エクササイズを知って頂きご体感頂ける1番のイベントであり、このようなご時世でもご参加を頂けることに本当に感謝しております。

ウォーミングアップとクールダウンもしっかり取って、トレーナー養成講座を知って頂き、柔道整復師業務の正しい業務と理解も深めて頂きました。毎回異なるテーマを準備しておりますので、次回イベントも是非チェックしてみて下さい。


日本柔道整復師会業界説明会を開催!

2021-01-28
カテゴリ:柔道整復師
卒業を控えた学生さんを対象に行いました
医療大学
(公社)日本柔道整復師会理事で(公社)大阪府柔道整復師会会長の徳山健司先生が講座をご担当されました。
大阪のトレーナー学校
本校では2.3年生の頃から社会保障制度や療養費制度を本会の保険担当理事の先生方から学んできました。
学費の安い学校
その総括も含めた最後の授業、会長は本校の校長先生でもおありなので、熱のこもった講義でした。
森ノ宮医療大学
柔道整復師という国家資格の重みと自覚、プロとは何かを学ばせて頂きました。
スポーツトレーナー
健康保険は誰のためのものか国民皆保険制度はどのような目的で運用されているのか、再度おさらいをします。
体験入学
柔道整復師による不正請求の撲滅は教育から!その理念のもと、臨床現場で本当に必要な知識を学んできました。
不正請求撲滅の活動
プロとして生きる卒業生へエール
柔道整復術公認100周年、日常生活やスポーツ現場で発生する骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷という外傷(ケガ)の治療を、地域に根差し行ってきた柔道整復師。治療においては、保険の取扱いが認められ、受領委任制度を使うことが認められています。

混同されやすい業種として、整体やカイロプラクティックなどがありますが、これは身分法がない業種です。その為、広告の規制や施術の範囲に関して規則がないため、誤解をされている方も多いですが、柔道整復師とは国家資格を有する柔道整復師法という身分法がある医療人です。

そのため柔道整復師は、柔道整復術に対し健康保険の取扱いが認められ、受領委任制度を使えることが認められていますが、1948年以降学校教育制度になっても、その正しい取扱いを教育指導する学校は存在しませんでした。

残念ながら、現在に至るまでも何度か新聞や雑誌、報道番組等で「柔道整復師の不正」について幾度となく報道されてきました。中には、施術録(カルテ)の存在もなく、開業にあたっても、正しい規則や正しい保険の取扱いを知らない柔道整復師免許取得者もいる現状です。

大阪府柔道整復師会専門学校は、そんな現状を教育から変えるべく業界が立ち上がり設立された全国で唯一の4年制の柔道整復師教育を行う専門学校です。

不正を排除し、業界を変えていく次世代の柔道整復師・スポーツ現場のプロ、医療・介護・地域支援が出来る人材育成を行う学校として走り続けています。

今回の授業は、その総括ともいえる最終授業でした。日本柔道整復師会の理事でもあり、運営母体の(公社)大阪府柔道整復師会 会長、そして本校の校長先生でもあられる徳山健司先生からのエールと、これからの夢の実現に向け、正しく倫理観を持ったプロとして活躍して頂くことを期待しての熱い授業となりました。

先生からは「卒業しても社団は皆さんの味方、いつでも相談に帰って来て下さい。」とお言葉を頂きました。


新社会人向け労働セミナーを開催!

2021-01-14
カテゴリ:就職
就職を控えた4年生を対象に開催しました
医療大学
セミナー講師をお引き受け頂きました大阪弁護士会所属 清水弁護士です。
大阪のトレーナー学校
実際に清水弁護士が遭遇してきた問題をケーススタディとして学びます。
学費の安い学校
感染防止対策をしっかり講じつつワークルールを学びます。
森ノ宮医療大学
働くときの心構えとチェックリストを勉強中です。
スポーツトレーナー
自分の身を守るための労働基準法も楽しく学びました。
体験入学
活用しよう!ワークルールということで関係する法規をまとめています。
研究力の大阪柔整
これから社会人になる4年生へ特別授業
現在、大阪府柔道整復師会専門学校の4年生は第29回柔道整復師国家試験に向け勉強中ですが、卒業後の就職先を見据え、勉強中の学生さんや活動中の在校生さんもおられます。

本校の就職支援・就職サポートの取り組みは、早い段階から今までも継続して行って参りましたが、就職後の知識として知っておくと良い働くときの心構えや、問題が起こった場合の対処法、困った時の相談先など具体的な事例を交え学ぶ「新社会人向け 労働セミナー」を1月13日(水)に開催しました。

セミナーをご担当頂きましたのは、大阪弁護士会所属の清水 亮宏 先生です。

ワークルール(働く時のルール)を学ぼうというテーマで、難しい法律も分かりやすく、ケーススタディー形式で学ばせて頂きました。

大阪府柔道整復師会専門学校は、学校在籍中の学びも一流の講師陣からひとつ上の高度な専門性を学ぶことが出来ますが、卒業後も継続して学ぶことの出来るサポート体制が充実しています。

10年先を見据えた学校選び、就職してから困った時にも相談できる学校、大阪府柔道整復師会専門学校を是非ご選択下さい。

そして4年生の皆さん、卒業後の就職先や進学先でも頑張って活躍して下さいね。
大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る