本文へ移動

スクール ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ストレッチングトレーナー資格取得講習会開始

2016-09-01

大阪府柔道整復師会専門学校では4年制の特徴を生かし、トレーナーや機能訓練指導員として必要なスポーツ現場での運動指導やパーソナルストレッチング、トレーニング法を学べます。

今回3年生を対象に始まったのはトレーナーの資格取得講習会でストレッチングトレーナーパートナーの資格取得講習会並びに検定試験です。

本校では、運動生理学に基づいた運動プログラミングの作成方法やトレーニングの原理原則、加齢変化に伴う運動指導の仕方など、本格的なトレーナーとしてのスキルも身に付けることが出来ます。柔道整復としての臨床技術はもちろんのこと、多様化する柔道整復師のニーズや就職の幅を広げるための教育プログラムが4年制の本校には沢山あります!! 是非本校でオンリーワンの技術と知識を知識を習得しませんか?

柔道大会に参加しました

2016-08-29
平成28年8月28日(日)本校運営母体であります公益社団法人 大阪府柔道整復師会主催の「第61回 大阪柔整柔道団体優勝大会」並びに「大阪柔整柔道大会(紅白試合)」に本校柔道部(JUDOサークル)のメンバーが参加をさせて頂きました。
今回の結果は、残念ながら一回戦敗退。勝ち進むことは出来ず試合には敗れてしまいました。しかし、これも経験です。今まで仲間と汗を流し、先生の指導を仰いだことに無駄はありません。これからも、いろいろな大会に向けて、また、この経験や体験を日常にも活かして頑張って下さいね。サークルの皆様、お疲れ様でした。

第10回大阪学術大会に参加しました

2016-08-24

8月21日(日)シティプラザ大阪にて、本校運営母体であります公益社団法人 大阪府柔道整復師会主催の大阪学術大会が開催されました。本校からは、4年生の学生さんがポスター発表として「バランス能力に対してストレッチポールが及ぶす影響」と「基礎代謝と体重と筋の割合が肥満に与える影響~柔整専門学校の学生間の比較から~」を発表しました。また、一般オーラル発表には、専任教員の杉本先生が「遠隔振動刺激が触2点閾に及ぼす影響」を発表されました。学生さんひとりひとりの思いが、未来の柔道整復師業界を盛り上げてくれることになります。この論文発表までの道のりと経験は、良い思い出と良い勉強の機会になってくれたことでしょう。この経験を将来につなげ、これからも頑張っていって欲しいと願っています。

信原病院宿泊実習が開始されました

2016-08-18
大阪府柔道整復師会専門学校では8月17日(水)から、4年生の泊まり込みでの病院現場実習が開始されました。7期生の最終臨床現場実習となるこの実習では、兵庫県たつの市にある「信原病院・信原バイオメカニクス研究所」へ行き、手術・回診・初診・外来・リハビリ部門・バイオメカニクス部門など、様々な現場実習を経験します。1年生の早期臨床実習から始まり、マラソン救護実習を3年間、臨床実習を1年間、基礎医学実習1年間と医療の臨床現場実習を行ってきた集大成の実習が、この4年次で行う信原病院実習です。今まで学んだ知識をしっかり現場にて整理をし、現場に学び経験し、多くのものを吸収して帰ってきて欲しいです。

緊急時の救急処置を行いました

2016-08-08
大阪府柔道整復師会専門学校では8月6日(土)、海や山に出かける前に知っておこう「緊急時の救急処置」を題材にしたオープンキャンパスを開催させて頂きました。お出かけ先での突然のケガ、自宅での食事中にお子さんやおじちゃんおばあちゃんが喉を詰まらせてしまった…など、思いがけない緊急事態はいつ訪れるか予測が出来ません。そんな時、即座に対応できるのは正しい知識を知り、実践したことがあるかどうかの経験です。今回は人形を使い、止血法や誤飲時の対処法、AEDの使い方などを実践的に体験して頂きました。次回のオープンキャンパスは、8月27日(土)夏休み特別企画です。スポーツ×柔道整復というテーマで現役の先生からリアルな体験が聞けるチャンスです。是非ふるってご参加下さい!
大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る