スクール ブログ
水中・水泳運動の指導実技が始まる!
2024-09-09
カテゴリ:スポーツトレーナー
ミズノウェルネスとの連携で実施!
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校のスポーツトレーナー養成講座「水中・水泳運動」の運動指導実技が始まりました。
健康運動実践指導者の資格を取得するためにも学ぶ必要のある「水泳・水中運動」の実践実技は、水中ウォーキング、水中ジョギング、アクアビクス・アクアフィットネスなど、水中で行う運動全般を指します。
水中では浮力の働きによって歩いたりジャンプした場合でも陸上で行った場合に比べ、脚が床から受ける衝撃が軽減でき、0歳児から高齢者まで幅広い年代の方が安全に運動を実践できる上、スポーツ選手などが膝や腰、アキレス腱などを負傷し、リハビリを行う場合でも無理なく運動開始を行える特徴があります。
スポーツトレーナーとしての運動指導や柔道整復師として後療法を実施する場面でも、各自の体力やケガの状況にあったプログラムを立てる際、幅広い分野の運動特性を知り、自ら手本を見せ指導できる技術は働いてからの実践力に直結します。
本校は、卒業後に多様な働き方ができ現場で実践できるよう、1.032時間の現場実習教育を、将来働く企業、行政とも連携し産学官協動にて実践しています。業界団体の中にある全国唯一の4年制、高度専門士職業教育をぜひ体感しにご来場下さい。
JSA-CSTP認定トレーナー資格取得!
2024-08-24
カテゴリ:就職
大阪マラソン救護の舞台でも実施
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の学生人気NO.1「JSA-CSTP認定トレーナー資格取得講習会」が始まりました。
ご担当頂くのは、S&Cの最高峰の国際ライセンスであるトレーナー、全米NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS*D レベルⅠ認定)の中島 健太郎先生です。
この講座で実践している「パートナーストレッチ」は、本校運営母体である業界団体、(公社)大阪府柔道整復師会が活動する❝大阪マラソン~ランナーサポートケア❞でも実践する技術です。
大阪マラソンでは、ランナーの皆さんが42.195kmを完走し疲れたカラダを、自宅まで無事に帰れるカラダにケアすることが、柔道整復師に求められた仕事です。
昨年の12月に大阪マラソン救護に帯同した3年生達は、卒業した先輩方がパートナーストレッチを先輩柔道整復師の先生に見本で実演し、その後ランナーケアを行っている有姿を見ていたこともあって、真剣かつ楽しんで技術と知識を身に付けておられます。
在学中に全員トレーナーになるため、筆記試験・技能試験に向けて頑張っています。
夏休み特別企画オーキャン第1弾開催!
2024-08-14
カテゴリ:スポーツトレーナー
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校では、夏休み特別企画オープンキャンパス第1弾を開催しました。
今回のテーマは「業界TOPランナーから学ぶスポーツテーピング」で、運営母体である(公社)大阪府柔道整復師会の上部団体である業界団体トップ、(公社)日本柔道整復師会より講師をお招きし、実技をご指導頂きました。
今回ご指導頂きましたのは、(公社)日本柔道整復師会の指導者講習の講師もお務めで柔道整復師のご指導も現役でされておられます、学術教育部長 徳山 健司 先生です。
参加した高校生の皆さんは、先輩達の優しさが印象に残ったようですが、保護者の皆様は、徳山先生の理論と根拠を持った指導に感動させておられました。
次回特別企画は、8月17日(土)午前10時~/午後2時~で開催する「サマーメディカルフェス」です。音楽に合わせて楽しくエアロビクスダンスを学べる企画なので、ぜひお友達やご家族様と気軽にご参加下さい。
学生さん達の学校生活をPickup!
2024-07-24
カテゴリ:学生イベント
注目
大阪医療スポーツの前期期末試験が終わり、大阪の夏を彩る様々な夏のイベントが始まっています。
本校の学生さん達は、地方からの進学者も複数在籍、淀川花火大会や天神祭りなど、夏の大阪のイベントにお友達同士で参加したり、1人暮らしの学生さんのマンションに集まりパーティーをしたりと楽しんでおられます(学校提携マンション24時間セキュリティー付き)。
カラダを動かしたくなったら、学校5階の大ホール(体育館)で、バスケットボールをしたり、バレーボールをしたり、フットサルをしたりとスポーツ出来る環境も充実しています!徒歩3分程で、靭公園、靭テニスセンターもありますよ。
先輩方の学校生活はオープンキャンパスでもご覧頂けるので、ぜひこの夏はサマーオープンキャンパスに足を運んで下さいね。
前期期末実技試験が始まりました!
2024-07-24
カテゴリ:医療
大阪医療スポーツの前期期末試験が始まりました。まずは実技試験から試験が開始されています。
本校の学生さん達は、試験期間中だけに限らず学校の授業が始まる前に登校して予習、授業後も習った内容は再度教科書を読み直し自分なりにまとめることを実践している学生さんが多く、勉強の習慣が身に付く特徴がある学校です。
そしてクラス全員で協力して試験を乗り越えようとする結束力、加えて、学年を越えて実技を教え合う姿や勉強を先輩が後輩に指導する姿も頻繁にみられます!
将来の目標が明確なら頑張れます!互いに切磋琢磨している学生さん達の様子は、オープンキャンパスでもご覧頂けるので、ぜひサマーオープンキャンパスに足を運んで下さいね。