本文へ移動

スクール ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

アクアフィットネスを行いました

2022-09-01
カテゴリ:スポーツトレーナー
水中で行うメディカルフィットネス
ミズノウェルネス
ミズノウェルネス
ウォーミングアップ
ウォーミングアップ
水中での運動指導
水中での運動指導
水中ウォーキング
水中ウォーキング
水中運動の理論
水中運動の理論
安全対策
安全対策
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校では8月、 ミズノウェルネス様の連携下、プールで行う健康づくり運動、健康運動実践指導者スポーツトレーナー養成講座を実施しました。

水中は、重力による支配から解放されるため、陸上では不可能なことが可能になる空間です。例えば、整形外科疾患の術後リハビリ、腰痛・膝疾患・肩関節疾患の改善、脳血管疾患後、脳神経疾患後の後遺症改善、糖尿病その他の疾患における運動療法、リウマチ、小児ぜんそく、生活習慣病の改善予防に、妊婦と乳幼児のための運動療法、最近では、認知症の予防改善にもプールが利用されています。

特に「健康日本21」を中心に「健康増進法」「医療法42条」等が整備されてきたこともあり、プールを備える病院・福祉施設等は現在174か所(Swim-Kingdom調べ)とプールが病院に併設されることも増えてきました。各医療機関が、医師の指導箋のもと患者に対して運動療法を行い病気の治療と予防をしていく地域における予防医学の実践施設では、メディカルフィットネスが実践され、糖尿病や高血圧、高脂血症などの「生活習慣病」や高齢者の健康維持など、健康づくりに関心を持つ人たちが多く利用されてます。民間のスポーツクラブなどで運動だけを行うよりも、医師を中心とする医療関係者によるメディカルチェックをはじめ、運動・栄養・休養に関する適切な指導などにより、病気の治療と予防(健康増進)を安心して行えると言う点が、利用者にとって最大のメリットであり、普及している理由と思われます。実際、この分野での求人も本校には増え始めています。

在校生の皆さんは、水中ウォーキングや水中レジスタンス、アクアフィットネスなどの実演能力を学ぶため、指導者として手本となる適切な動き、指導法、運動の目的、運動の内容、安全性の配慮などを学んでいます。もちろん、陸上における運動指導も、現在頑張って勉強中です。

ぜひ直接学びの場をオープンキャンパスで確かめに、ご来場下さい。
LINEですぐに申込可能にもなっています!

真夏の職業体験「スポーツテーピング」を実施!

2022-08-15
カテゴリ:学生イベント
高校生の皆さんに体験してもらいました!
柔道整復師
真夏の職業体験
職業体験
スポーツテーピング実技
学校見学会
今回は足関節をテーマに実施
模擬授業
足関節の機能解剖も教わりました。
テーピング
かっこよく切る方法も学びました。
トレーナー
ではそれぞれ実演しましょう。
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校は、8月13日(土)14時~、高校生の皆様方を対象とした柔道整復師のお仕事体験「スポーツテーピング」の職業体験企画を実施しました。

体験企画の実技をご担当頂きましたのは、大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の校長先生であられ、(公社)日本柔道整復師会 理事、(公社)大阪府柔道整復師会 会長であられます、徳山 健司 先生 です。

ご参加頂いた高校生の皆さんは、バスケットボール部、野球部、テニス部、バレーボール部など、運動部に所属し毎日練習に励んでおられるとのことで、要望の高かった「足関節」をテーマに、テーピングでの固定実技をご体験頂きました。

足関節の可動域、機能解剖を教わった後、予防のために行うテーピング体験、体験企画の最後には、柔道整復師が施術行為として行う足関節の固定術もご披露頂きました。

大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校では、高校生の皆さん、社会人の皆さんのご都合に合わせた個別相談会や個別体験なども実施していますので、ぜひお気軽に職業体験や進路相談を受講しにご来場下さい。

LINEですぐに申込可能にもなっています!

スポーツトレーナー養成講座実技試験を実施!

2022-08-01
カテゴリ:スポーツトレーナー
インストラクター
スポーツトレーナー
リハビリトレーナー
メディカルトレーナー
大阪府柔道整復師会
機能訓練指導員
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校のトリプル資格取得に向けてのスポーツトレーナー養成講座、先日は前期の総復習として運動指導実技試験を実施しました。

本校では、個人及び集団に対して、運動生理学に基づいた安全で効果的な運動指導、パーソナルトレーニング、パワーリハビリトレーニングを実施できる能力を身に付けて頂くことを目的とした、健康づくりの実際をカリキュラムに組んでいます。

ウォーキング・ジョギングやレジスタンストレーニング、エアロビクスダンス、アクアビクスフィットネスなど、様々なジャンルのトレーニング指導を可能にするための実践実技を展開しています。

本日ご紹介しているのは、健康運動実践指導者の実技技能試験でも採用されている、レジスタンス運動とエアロビクスダンスの実技試験を練習する在校生さん達です。

柔道整復師として、運動器疾患施術の一環としての運動療法、地域を支えるための高齢者に向けた介護予防体操指導としての機能訓練指導、スポーツ選手やジュニアアスリートをトレーニング指導するためのインストラクター指導、スポーツトレーナーとしてのトレーニング指導など、あらゆる現場での活躍を可能とする高い知識とスキルを身に付けることが出来るのが本校の「医療+トレーナー+インストラクター」のトリプルライセンスです。

スポーツへの情熱を、学びにキャリアにつなげる!見学・説明、毎日実施!ぜひ事前のご予約からご来場下さい。




卒業生の活躍を取材しました!

2022-07-27
カテゴリ:就職
柔道整復師×トレーナー 松原 大貴 さん
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
大阪府柔道整復師会
夢を叶えた卒業生に訊く
松原 大貴 さん 関西大倉高等学校 H25年卒業
リゾート&スポーツ専門学校 H29年卒業
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校11期生
--------------------------------------------------
小学校3年生の時から、アメリカンフットボールの選手として活躍をされてきた松原先生。しかし、激しく格闘するコンタクトスポーツであることから、練習も厳しく、トレーニングもハード、体を鍛えあげて試合に臨んでも、ケガも絶えなかったとのことです。そんな先生にインタビューしました。

高校を卒業して進路を考え始めた頃、これまでのスポーツの経験を活かして仕事ができる職業はないかとアスレティックトレーナー(AT)を目指して、大阪にあるリゾート&スポーツ専門学校へ進学しました。

しかし、いざ卒業時に就職活動をして働ける場所を探すと、雇用してくれるようなスポーツフィールドがなく、スポーツのプロの世界でトレーナーとして活動をしているほとんどが、国が認めた医療国家資格者である現実を知りました。

予防や体操指導しかできないATでは、活躍する場所がなく就職は難しかったのです。そこで私は、運動器の専門家として、ケガの治療や運動生理学に基づく科学的トレーニングなどの指導が出来なくてはスポーツ現場での貢献ができないことを知り、あえて医療の道、現場実習教育が徹底している4年制の大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の門を叩くことにしました。

かけがいのない友達に出会い、一生の宝となる時間を先生方と共に過ごすことが出来ました。次はぜひ、あなたが夢をかなえる番です。


アクティブラーニング講座のご紹介

2022-07-04
カテゴリ:研究
講師は学生!課題に取り組むスキルと主体性を身に付ける!!
アクティブラーニング
大阪医療のアクティブラーニング
アクティブラーニング
学生さんが主体的に取り組んでいます
アクティブラーニング
人に教えることで自分の知識もUP
アクティブラーニング
学生同士の意見交換も学びの1つ
アクティブラーニング
プレゼンテーション能力も育成します
アクティブラーニング
学生さんの個性を伸ばす教育
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の1年生達が現在受講中のアクティブラーニングのご紹介です。

本校では、アクティブラーニング、グループワーク、ディベート、研究活動など、学生さんが主体性をもって能動的に問題解決を目指して行動を起こすという社会で生き抜くためのスキルを身に付ける実践的講座を、学年別に段階的に取り入れ、生涯にわたって学び続ける力を付ける取り組みを行っています。

教壇に先生がいて、その先生が大勢の学生に向かって教科書の内容を一方的に説明するというスタイルが多かった知識伝達型はインプットが中心です。インプットが中心になると、学ぶ側の学生は先生の話を受動的に聞いているだけになりがちです。

そこで本校では、専任教員がファシリテーターとなって学生さん達をサポート、自分で正解を探す学びを応援しています。ラーニングピラミッドにおいてもこのプロセスの方が学習効果が高く、クラス全体が能動的に学びあえる環境へ導くことができます。

写真と動画は、課題について調査し、同級生を相手に発表を行っている様子です。1年生に限らず、現在3年生はグループワーク中、4年生は卒業論文作成中と、授業時間以外の時間にそれぞれ活発に動いて、計画性をもって取り組んでおられます。

学生さん主導で能動的に動くことで、問題解決力や他者と協働する力、人間関係能力を養うことが出来きる大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の伝統となる教育スタイル。この半期で成長したくれた学生さん達の姿を見ると教職員一同嬉しくなります。



大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る