本文へ移動

スクール ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大阪マラソン救護を実施しました!

2024-03-01
カテゴリ:スポーツトレーナー
フィニッシュ会場ケアステーション活動
運営母体の業界の先生方に学ぶ実習!
大阪マラソン
大阪マラソン
大阪マラソン
大阪マラソン
大阪マラソン
大阪マラソン
大阪マラソンという大規模スポーツイベントで、運営母体である職能団体(公社)大阪府柔道整復師会が活動する救護活動に学生さん達が参加させて頂きました。

OSAKA MARATHON 2024のフィニッシュ会場は、大阪城ホール。フィニッシュ会場への出入りは、ケアステーション活動を許された「ADカード」を発行してもらった人のみ。

当日は、先輩である柔道整復師の先生方、学生さん共に、近隣で過去に救護活動経験もある読売テレビ社屋前の名探偵コナン像前に集合しフィニッシュ会場内のケアステーションに入りました。

当日の気温は最低気温4℃、最高気温9℃の寒い1日で、冷たい雨が降り続くコンディションでした。

気温に奪われる熱量が大きいと身体の深部体温が下がり、体の機能が低下します。また、向かい風が強いときや雨や雪でウェアが濡れてしまったときも低体温症を起こす可能性が高く、本現場でも事前に主催者側から注意喚起があったものの、低体温症とみられる方が複数人いらっしゃいました。

しかし、このような経験があれば今後のボランティア活動や地域の災害救護でも、気温が低い場合には何を準備して動くべきかを考える力が身に付きます。柔道整復師の先生方の対応や処置を近くで経験できたことは学生さん達の財産になりました。

本校は全国で唯一、業界団体が直接運営する高度専門士柔道整復師の医療専門課程。学生の頃からプロの現場で活動できる唯一無二の学校です。プロの現場を通して学生さんはまた一歩、プロへと近づきました。

超音波エコー装置で実践実技!

2024-02-10
カテゴリ:医療
エコーで診る運動器疾患
柔道整復師学校養成指定規則では2016年から専門分野の教育の内容に「柔道整復術の臨床的判断」が加えられ、柔道整復の教科書として「施術の適応と医用画像の理解」が発刊されました。

そのため、超音波エコーも含む医用画像の授業は1年間に渡り実施してきましたが、損傷の程度を正しく理解し最適な治療環境が選択できる柔道整復師になるための実践実技を最新の超音波エコー画像装置を使用し行いました。

講師をお引き受け頂きましたのはプロ野球選手のパーソナルトレーナーで選手と共に渡米された経験もある、国際トレーナー資格|NSCA-CPT,*Dを保有、基礎運動器系超音波技士 五島 広文先生です。

肩関節・肘関節・膝関節・足関節と、スポーツでのケガで多い症例をスライドで外観・症状・エコー画像を紹介して頂きながら、症例に沿ってプローブ走査から観察方法をマンツーマンでご指導頂きました。

本校は柔道整復師の業界団体が直接運営する学校であることから、このような最新の技術も、最新の機器を使用してプロから学べるオンリーワンの環境があります。

未来のキャリアを考える授業を実施!

2024-02-05
カテゴリ:就職
キャリアコンサルティングによるキャリアプランサポート
個人のキャリアプランを描き自分自身の強みや能力、こだわりや価値観、興味・関心を知り円滑な就職を支援することを目的に国家資格キャリアコンサルタントに学ぶキャリア支援セミナーを開催しました。

仕事に就くためにはどんな能力が必要かを考え、これまで積み上げてきたキャリアを整理し自身の状況を確かめ、自己理解(キャリアの棚卸しを含む)や仕事理解の結果を踏まえ、キャリアプランの作成にチャレンジしてもらいました!

書き上げたジョブ・カードは、就職活動の応募資料にも活用でき、生涯にわたっての変化、発達を続けるキャリアを定期的に振り返るためにも使えるものです。

職務経歴書の書き方も学べるこの講座は、今後のキャリの積み上げの為にも重要な学びとなり、目標が明確になることで将来の就職イメージを想像でき未来のキャリア形成や勉強のモチベーションアップにも役立てることができます!

大阪医療スポーツは専門的授業だけでなく、将来を見据えた卒業後のキャリアアップなどの未来も創造可能な就活支援を1年生の早い段階から実施して学生さんの未来を応援しています。

弁護士の先生に学ぶワークルール!

2024-01-23
カテゴリ:就職
大阪医療スポーツの就職支援
ワークルール
就活セミナー
ワークルール
働く条件はどのように決まる??
大阪府柔道整復師会医療スポーツ専門学校の就職支援、就活セミナーの一環として、労働専門弁護士の先生から学ぶワークルールセミナーを開催しました。

まずは冒頭、漫画で学ぶ労働問題で事例を知ってから、ワークルールを考える上で必要な法律「日本国憲法」「労働基準法」「最低賃金法」「労働契約法」を学び内容をそれぞれ勉強しました。

次に、ケーススタディーに移り、先生から出されたクエスチョンに対してグループでディスカッションを行いそれぞれで発表。

先生と行うディスカッションは、非常に分かりやすく、就活時にチェックするべきポイントや労働契約の際に決めておかなければならないことなど、詳細なポイント学ぶことができました。

弁護士の先生という強い味方ができ、学生さん達もさぞかし心強いと思います。大阪医療スポーツは厳選した業界ならではのセミナーも豊富に実施、学生さんの将来をサポートしています。

4年生病院実習で外傷を勉強中!

2023-12-14
カテゴリ:医療
重要
外傷固定
熱可塑性のキャスト材でコーレス骨折における固定を実習する様子。
整形外科医のご指導下で外傷を学ぶ
4年生は客観的臨床能力試験(OSCE)を終了し、医療面接や身体診察、手技などの基本的臨床能力があるとの合格を経て、現在整形外科病院にて臨地(床)実習を毎日行っています。

この病院では、骨折をはじめとする外傷治療、リハビリテーションを受けられる患者様、関節リウマチなどの整形外科的疾患で通院される患者様が多く、学生さんはドクターの先生ご指導の下、看護師の皆様、先輩柔道整復師の皆様(本校卒業生含む)にもご指導頂きながら猛勉強中です。

実際の現場に出ると、カルテの書き方やコミュニケーションの取り方、学校で学んできた実技や疾患の知識など、自分の未熟さや足らずを痛感することが多いですがそれこそが学びです。

実習後に振り返りを実施し、なぜあの時にその選択をしたのかなど、課題点や問題点を抽出し文献で深く考察して実習簿で振り返りを行い実習指導者から再度指導をもらう一連の実務が重要です。

卒業後の勤務先で遺憾なく発揮できるよう、最後までどうか頑張って下さいね。
大阪府柔道整復師会
医療スポーツ専門学校
〒550-0004
大阪府大阪市西区靭本町3-10-3
大阪柔整会館3階
TEL.06-6444-4171
 FAX.06-6444-4172

公益社団法人 大阪府柔道整復師会が
専門的医療人を育成することを目的に、公益事業として設立
柔道整復に特化した4年制専門学校

TOPへ戻る